【ブログ記事添削】初期1~26名の添削内容まとめ
こんにちは。みおママと申します。
現在Twitterで「ブログの記事を添削する人」として活動をしています。
2021年10月にTwitterを始め、11月からブログ記事の添削を始めました。
今まで26名の添削を手掛けたので、一挙ご紹介します。
2 読者に反応の良い記事が書けるようになる!
3 右も左も分からなかったのが、収益化に一歩踏み出せる!
この記事で紹介する26名は、全員2021年11月に添削しました。
嬉しかったのは
「検索順位が上がりました!」
「たくさんコメント(リプライ)もらいました!」
と感想いただけたこと。
▼みおママ自身の実績はこちらmio-mama-140.hatenablog.com
目次からお好きな場所へどうぞ
- PickUP!(しめじさんビフォー&アフター)
- ◆1人目:おしるこさん
- ◆2人目:まりてぃーさん
- ◆3人目:のんびり温泉大家さん
- ◆4人目:Kenさん
- ◆5人目:しめじさん
- ◆6人目:ちゃむさん
- ◆7人目:りえさん
- ◆8人目:HAIJUさん
- ◆9人目:じおーたさん
- ◆10人目:Yukiさん
- ◆11人目:ゆまるさん
- ◆12人目:るんぱんさん
- ◆13人目:ぴよ吉さん
- ◆14人目:すーたろさん
- ◆15人目:カクタケイさん
- ◆16人目:どぅーさん
- ◆17人目:Kuboさん
- ◆18人目:じぞーさん
- ◆19人目:miyyyさん
- ◆20人目:こくとさん
- ◆21人目:こつももさん
- ◆22人目:すずさん
- ◆23人目:まくろさん
- ◆24人目:かなっぱさん
- ◆25人目:今日さん
- ◆26人目:ひらりんさん
PickUP!(しめじさんビフォー&アフター)
いきなり26名ずらっと並べても「何から読もう」となってしまうと思うので、1名ピックアップしました!
- ビフォーアフターが分かりやすい
- リライト(直し)することで読者の反響が増えた
記事を選びました!
しめじさん
◆記事内容
キーボードを新しくしたくて迷っている。
◆添削のポイント
・「自分語り」を無くして読者の欲しがる情報を提供する
・在宅ワークで何をしていくら稼いだか金額を書く
・何を解決する記事なのか決め、ターゲットを絞る
◆添削全文を読む
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
しめじさん @shimeji_blog
こちらの記事を添削しました。https://t.co/HKopX8o1TG
しめじさんはスマホでクラウドワークスをしていたんですね。それをiPadに切り替えたい、と。
ストーリーがよく分かりました。
でもごめんなさい。そのストーリー要りません・・・😥
続 @shimeji_blog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) November 8, 2021
これ、実は初心者が陥りがちな書き方。
「私の話」を日記風に書いてしまうんです。
何がいけないのか?読者は「私(あなた)の話」ではなく「自分の問題を解決してくれる記事」を求めて検索しているから。
求められているのは
「iPadでノマドワーカーになる!オススメ機能」
続 @shimeji_blog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) November 8, 2021
「パソコン無しで応募できるクラウドワークス副業●選!」
「iPadにオススメのキーボードはコレ!」
顔文字について。タイトル、見出し、本文すべてに顔文字が入っていますが、削除しましょう。
なぜなら読者が求めているのは「親しみやすさ」ではなく「情報の有益性」だから。
続 @shimeji_blog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) November 8, 2021
商品の宣伝は「気になってる商品」でなく「オススメの商品」にしましょう。検討段階ではなく検討した結果、どんな違いがあってどんな人には何が合うのか、という情報が求められています。
この記事はしめじさんの体験談ですが、3つの要素が隠されています。
続 @shimeji_blog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) November 8, 2021
「パソコン無しでも副業できた/できる秘訣」
「スマホやiPadだけでできるクラウドワークス副業」
「使いやすいiPadキーボード」
記事を分けてピンポイントで届けてあげましょう!
Googleは読者満足度を認知していて(離脱率など)需要に合う記事なら検索を高めてくれますよ!
続 @shimeji_blog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) November 8, 2021
ちなみに「スマホでできる副業」で検索するとでてくる記事はこちら。
何ができるか、どれくらい稼げるかが気にされてるのが分かります。
しめじさんがどんな仕事で1日何時間使って月いくら稼げたか、という体験は需要あります! pic.twitter.com/PD86Ylzn6Q
◆ビフォー記事
しめじさんは添削後、別の記事で新規作成して書き直したので、元記事が残っています。
〈私の在宅ワーク事情〉相棒はiPad!作業効率UPするにはどうする( ˙-˙ )? - しめじのつぶやき
▼ビフォー目次(記事構成のキャプチャ)
◆アフター記事
<クラウドワークス体験談>スキル・パソコン無し主婦の報酬はいくら? - しめじのつぶやき
▼アフター目次(記事構成のキャプチャ)
目次だけ見ても、記事内容がガラリと一変したことが分かりますね!
しめじさんがリライト後の記事を公開すると、こんなことがありました。
/
— しめじ (@shimeji_blog) 2021年11月17日
在宅ワークの報酬について
赤裸々公開😆
\
ちょっと恥ずかしいけど、誰かの参考になれば良いな🥺🙌https://t.co/wOkr6Lf3nK
ツイートに49件ものイイネ!
リプライも多数!
まさに大反響です!
しめじさんから「反響が凄いです」と喜びの声をいただけて、こちらも嬉しかったです。
続いて、1人目~26人目まで、当時添削したそのままの内容を記載します。
◆1人目:おしるこさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
①おしるこさん @oshiru465
こちらの記事を添削しました。https://t.co/ELUpisY8p2
「もちはだ靴下」「インナー」のレビューです。
「もちはだのおかげで貼るカイロを卒業」というのは良い文句ですね!「足先が冷たくて眠れない」も、悩みに刺さっていると思います。
続 おしるこさん @oshiru465
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
「室内の防寒対策」「アウトドア」という記述も。
せっかく「こんな人におすすめ」がたくさん記事内に入ってるので、もっと絞り込んでみましょう。
室内→柔らかくてリラックス
アウトドア→極寒地でも行ける
というのはターゲットが異なります。
続 @oshiru465
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
ほかにも買いたい人が不安に思うことを解消して挙げます。
・極厚地
→ゴワゴワしないか?靴がきつくならないか?秋の暖かい日には暑すぎないか?
洗濯すると毛玉だらけにならないか?厚すぎて部屋着用なの?極寒地にも着ていける?
・フリーサイズ
→足の大きさいくつの人が適当?
続 @oshiru465
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
・アンクレット/ハイソックス
サイズの選び方は?他の厚さ、サイズはあるの?
・靴下/インナー/パーカー
どう選ぶ?どんな人が何を買えばいい?
おしるこさんはインナー/パーカーも買っているので比較レビューも書きやすいと思います!
続 @oshiru465
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
基本は1記事1商品で、ほかに「選び方」の記事を作れば各記事を接続できます。
需要は、インナー→靴下→パーカーの順に検索されています。
実際に買った人の「口コミレビュー」は強いです。
自身を持って行きましょう!
アマゾンや楽天のアフィリで商品購入に繋げるといいですね。 pic.twitter.com/cqSjXrNWwY
◆2人目:まりてぃーさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
まりてぃーさん @_maritea
こちらの記事を添削しました。https://t.co/CaGlBvtQBZ
内容の網羅性がすごいですね!
文字量、見出しの分け方ともに、満足感の高い記事です。
情報を整理して伝える力がすごいです。
続 @_maritea
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
固有のサービス名「43juni」を使った記事は
・何か便利なサービスを探している→これがいいと教える記事
・43juniを知ったけど便利なの?→めっちゃいいよ!
の2ターゲットに別れます。この記事は後者と思って添削します。
タイトルはヤフーで検索すると出てくる言葉を使って作ります。 pic.twitter.com/icKdmKWsoa
続 @_maritea
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
「43juniアプリの使い方!投資信託や仮想通貨などの資産を簡単に把握」
これで5つもキーワードを入れることができます。
タイトルにキーワードは3つ以上入れるのがSEO対策です。
続 @_maritea
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
次に内容。「アプリの使い方」の検索需要が高いので、「メリット・デメリット」より前に項目を持ってきましょう。
「より便利に使う方法」という、実際に使った人しかわからない視点は良いですね!
続 @_maritea
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
ここまでお伝えして恐縮ですが、まりてぃーさんはアドセンス合格を目指しているのですよね。
残念ながら「金融」は合格しにくいと言われています。人の人生を左右するからです。
妊娠中のお悩みもグレーゾーンです。
書いたら非表示にしておいて、合格後にまた公開しましょう!
※追記:金融ジャンルでアドセンス合格している人もいます。
◆3人目:のんびり温泉大家さん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
のんびり温泉大家さん @onsenooya
こちらの記事を添削しました。https://t.co/K1MoLUL9HR
看護師転職サイトの内容です。徹底調査と書いてあるとおり、すごい文量です。
続 @onsenooya
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
のんびり温泉大家さんはかなりブログのことを学んでいると見えて、基礎も応用も整っています。
・各章、結論から書く
・見出しごとに画像を入れる
・我が出すぎていない
・自分の強みを生かしている
・経験者にしか分からない情報がある
続 @onsenooya
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
見出し画像もすべて手作りしていて、凝ってますね!ただ、すみませんが、右に左に斜め文字を多用しすぎると、視線が定まりません。
酔ってしまうので文字は真横で!
これが比較的酔わないですが、全体の帯が右下がりなのでまっすぐにしましょう。 pic.twitter.com/MYId47Zaop
続 @onsenooya
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
ひとつ質問です。
見出し画像をクリックするとPinterestに繋がるのですが、わざとですか?Pinterestは門外漢なので狙いがあれば教えて下さい。
狙いがなければ、離脱率を高めますのでリンクを外しましょう。
※追記:ピンタレストはブログ流入に有効なことが分かりました。
続 @onsenooya
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
記事のテコ入れするとすれば、「結論から書く」がブレていること。
・ナースJJを利用する?しない?(利用させようとしているのか不明)
・他の転職サイトと違う?(転職サイトの選び方という軸になる)
→使いやすい求人サイトを探すなら「求人サイト徹底比較!」
続 @onsenooya
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
→とにかくナースJJのことを書くなら「悪い口コミもあるけど、こんな良いところがある。ナースJJっきゃない!」
悪い口コミからいい評価に繋げる手法は、こちらの添削も見てください。https://t.co/YmpFWrahwv
続 @onsenooya
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
現状では、最後に「JJは良い」としているけれど「メリット・デメリット」から始まるので読者に判断を委ねている感があり、「結局良いの?悪いの?」と疑問が残ります。
ではSEO検索需要はどうでしょうか。
「ナースJJ」は「求人」「口コミ」で検索されていることが分かります。 pic.twitter.com/IeOHC5NLee
続 @onsenooya
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
タイトルは「求人サイトナースJJの口コミ!評判が悪い理由は?現役看護師が徹底分析!」
と検索ワードを先に提示します。
あとは検索に出てくるライバルの記事を見て、自分の記事に無い要素を足せば、ただ文章量が多いだけでなく「需要を満たす」記事が完成します。 pic.twitter.com/f6hfixhT7J
続 @onsenooya
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
正直に言えば転職系は求人サイトまとめが強いです。
でも大手は「良いこと」しか書けませんから、個人の戦う土俵は「悪い評価を深堀りする」こと。
まだ戦えます!
◆4人目:Kenさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
Kenさん @ken_ryutsuki
こちらの記事を添削しました。https://t.co/5I2pgDPyaZ
米国から帰ったら口座をどうするか、とう内容です。
続 @ken_ryutsuki
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
まず、アイキャッチ画像の作り方がいいですね!
フリー素材を使いつつ文字を読みやすく入れるのって、意外と出来ない人多いです。
見出しごとに画像が入っているもの良いです。
SEO対策のために、タイトルの作り方が最重要です。 pic.twitter.com/gMsT0vMhG9
続 @ken_ryutsuki
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
「アメリカ 口座」で検索するとこんな検索サジェストが出ます。
「凍結」をクリックして検索需要を考えます。
・凍結されない方法
・凍結されてしまった場合の解決策
Kenさんは凍結されていないので分からないかもしれませんが「いつ凍結される!?」が求められている情報です。
続 @ken_ryutsuki
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
凍結解除の業者があるくらいなので、困ってる人がたくさんいるのですね。
個人ブログも上位に来ており、ここに食い込めそうです。需要と供給が合ってます。 pic.twitter.com/YPIKgSc6In
続 @ken_ryutsuki
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
逆にタイトルに不要なのは「駐在、帰国後、メリット」。本文でもこれらは使わずOK
需要を満たせる構成は
①凍結リスク
②回避する方法
③口座を維持しないといけない理由
④解約方法
⑤まとめ(凍結させないために)
続 @ken_ryutsuki
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
「銀行によって違う」は分かる限りでいいので、アメリカの銀行について調べましょう!
ブログの意義って、「誰かが面倒で調べていないことを代わってあげる」ことにあります。
Kenさんの「2年間維持できている」経験は求められてますが「会社に感謝」は不要です。愛犬も・・・。
続 @ken_ryutsuki
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月9日
これは初心者あるあるなのですが、人柄を出そうとしたり、妙に感情がこもってしまう。
しかもそれが大事な記事の前に来る。
読者は求めている情報がすぐ出てこないと離脱します。
割り切っていきましょう!
◆5人目:しめじさん
冒頭のピックアップに掲載しています。
◆6人目:ちゃむさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
ちゃむさん @manmo_chi_
こちらの記事を添削しました。https://t.co/dq01QZXEKo
エプソムソルトはヒルナンデスで紹介されたり、入浴剤として流行っているようですね。
続 @manmo_chi_
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
ちゃむさんの記事は文章も構成も基本ができていて、とても分かりやすいです!
3つ内部リンクもあり、関連記事の大切さを理解されているのが分かります。
では足りない要素は何でしょうか?ズバリ「需要の調査」。
続 @manmo_chi_
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
ヤフー検索でエプソムソルトと入れると「エプソムソルト とは」「エプソムソルト 意味」は出てきません。
これは既に名前を知っていて、それ以上に詳しく知りたいということ。
求められているのは、効果、副作用、アトピーに効くか(悪化しないか)。 pic.twitter.com/2xIGAcjt0e
続 @manmo_chi_
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
さらに「効果」をクリックすると「効果なし」「口コミ」が。
これは既に買って使った人が「私には効果がなかったと感じるけど、他の人の口コミはどうなの?」という検索需要です。
とはいえ商品の購入につなげたいなら「ダメ」だけの記事は書けないので、どうするか。 pic.twitter.com/MlHy51T9JZ
続 @manmo_chi_
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
既にたくさん書いてる人がいるので参考になります。
効果無し!?
→こんな使い方してるから効果が無いと感じるんだよ
→本当はこんな効果がある良いものだよ
→注意点や副作用
→買える場所
→まとめ:こんな人にオススメ
という流れるような誘導テクニックが使われています。 pic.twitter.com/4q3kHWwXsq
続 @manmo_chi_
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月8日
ちゃむさんも、この誘導テクニックを知らないだけで、あと一息だったのです!
ぜひ、既にたくさん記事があるからと諦めずに、書き直してみてください。テクニックを身につけるためです。
また、画像が少ないので見出しごとに入れましょう。フリー画像で構いません。
◆7人目:りえさん
※元のお名前:きぐるみママンさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
きぐるみママンさん@kigurumimaman
こちらの記事を添削しました。
きぐるみママンさんは「不登校の親」の経験があり、当時のことをよく分析して、分かりやすくまとめていますね。
不登校の親に届けたい思いが伝わってきます。https://t.co/vcHixMaJ5Q
@kigurumimaman
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
タイトルに「不登校」「親」「ストレス」「軽減する方法」と4キーワード入っており、ダーゲットを意識できています。
では、何がいけないのでしょうか?
まず、序文が長すぎる。たっぷり2スクロール分あります。
序文は簡略に「この記事をどんな人に読んでもらいたいか」を伝えます。
@kigurumimaman
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
また、全体的に改行がおかしいです。
文の途中で区切る手法は多くの方が使っていますが、収益化を目指すならやめましょう。
「長い文を改行で切る」のではなく「長い文を短い2文に分ける」ことで読みやすくします。
@kigurumimaman
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
ここからSEOの話。
先述のキーワードで実際に検索した結果です。
出てくるのは学習塾、通信制高校、スクール系ポータルなど権威性の高いサイトばかり。
入り込むスキはありません。 pic.twitter.com/UAzMVn2y6n
@kigurumimaman
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
ではキーワードを「不登校 中学生」に変えてみます。
すると、勉強をどうしたらいいか知りたい検索需要が見えてきます。
他には「不登校のときにスマホ漬けで困っている」「ゲームばかり」など、困った親が検索している状況が分かります。 pic.twitter.com/8y0MrVcPXt
@kigurumimaman
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
きぐるみママンさんの記事はあくまで「個人の経験談」です。
今のタイトルでは「多くの人の意見」を装っていることになっています。
個人で戦うなら「私の場合はこうだった」を押し出します。
具体的にはタイトルの主要キーワードを「体験談」にすること。
@kigurumimaman その方が「実際の体験談が読みたい!」という人を惹きつけます。
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
思い出してください、当時、他人の体験談を必死になって探しませんでしたか?
今から「中学生、勉強」の記事に書き換える必要はありませんが、「ストレスを溜めないために実際にしたこと」の方がより良いです!
終わり
今回の添削から、タイトル〜目次までもキャプチャします。
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
SEO対策に重要な部分なので。
また、記事をリライトしたときに比較ができます。@kigurumimaman pic.twitter.com/njGuLuAug7
◆8人目:HAIJUさん
HAIJUさん @hahaha_2133
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
こちらの記事を添削しました。https://t.co/a5fxOmlWXk
0歳の浮き輪「スイマーバ」は現代ママがかなり検討していて、「本当に良いの?」「お風呂に使える?」は需要がありますね。私も当時調べました。
続 @hahaha_2133
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
初心者あるある「●●とは?」で始まる構成になっています。
ブログは「読者が気になること」を最初に書くのが収益化の第1ステップ。
「いつから?」とタイトル付けているなら、答えを最初に持ってきましょう。
続 @hahaha_2133
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
HAIJUさんのブログはよく言えば「オシャレ雑誌風」。
良いアイテムの特徴を説明し、使ったら楽しいよ、と結論しています。
これってもう「雑誌がやっている」ことで、ブログに来る人は「その先のこと」が知りたかったりします。
続 @hahaha_2133
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
ここからSEO対策の話。
「スイマーバ、いつから」だけのキーワードだと、レビューサイトや古参のアフィリエイトサイトが強くて勝てません。
「スイマーバ」で検索してみると「事故」「顎が抜ける」など安全性を疑問視するサジェストが出ます。 pic.twitter.com/0J0i2mgAOZ
続 @hahaha_2133
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
さらに調べると実際の事故事例や後悔したこと、頚椎に負担がかからないか、が求められる需要です。
「使うと良いよ!」より「ヒヤリとした経験と対策、体験者以外の事例」に力を注ぎましょう。
他者の話まで集めるのが出来なければそれでもいいです。 pic.twitter.com/XxRL6YWxUN
続 @hahaha_2133
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
別のところでは、親じゃなく他人が「かわいそうに見えるけど大丈夫なの?」
という検索需要も。
(こういう人は良いより悪い口コミを見たがります)
商品をこき下ろす記事はダメですが、適度に悪意をいなす記事なら書いて良いです。 pic.twitter.com/ZMLoL0dsVy
続 @hahaha_2133
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
悪意については今回は置いておいて、HAIJUさんが書くことを。
「顎が落ちたか」
「子供のサイズに合っていたか」
「実際に、体重何キロから何キロまで使えたか」
という「実際の体験」こそ価値があります。
続 @hahaha_2133
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
最後に、URLがおかしいです。
現在の文字「~.com/?p=609」
パーマリンクを自動にしていませんか?
何でも良いので言葉をローマ字で付けましょう。
(本当は投稿後に変えないほうが良いのですが)
こちらは現在の目次までのキャプチャです。
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月14日
リライト、比較に使ってください! pic.twitter.com/hSRp6asyti
◆9人目:じおーたさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
じおーた@救急医さん @JiotaQq8888
こちらの記事を添削しました。https://t.co/I7D4LNMVhY
歯は再生できない臓器だから大切にしましょうという内容。
オーラルケアの大切さを事細かに書いています。
① @JiotaQq8888
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
この記事にはたくさんのキーワードが隠れています。歯周病、虫歯、治療コスト、セラミック、インプラント、フロス、洗口液、健康。
そしてじおーたさんが売ろうとしているのは6商品、フロスとマウスウォッシュ、書籍。
ハッキリ言います。欲張りすぎで絞り込めていません!
② @JiotaQq8888
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
「オーラルケア」は予防歯科をやりたい歯科が、
「オススメグッズ」はアフィリエイトが百万単位でコストをかけて書いています。
じおーたさんは、個人ブログをあまり見たことがないのではないでしょうか?
誰もが見たことのある、信頼度の高いページの構成を意識しているのでは。
③@JiotaQq8888「健康」はグーグルが権威性を重んじるジャンル。
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
じおーたさんが今まで見ていたのは権威性(企業など)が高いページで、真似していたら絶対に勝てません!
個人ブログが稼げる道は「1記事1テーマ」。
何を売りたいのか、何のキーワードで検索1位を取りたいのか、もっと絞りましょう!
④ @JiotaQq8888
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
1記事1テーマにするには、キーワード1つ1つを見て、検索需要を調べることです。
試しにひとつずつ検索すると、こんな画面になります。
この下側に勝手に出てくる言葉をサジェストといいます。
よく検索される内容という意味です。 pic.twitter.com/Rv3Pna6N1C
⑤ @JiotaQq8888
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
ブログのSEO対策は「検索ワードを3つ以上入れる」こと。
キーワードは自分で想像するのではなく、サジェストワードをそのままタイトルに入れ込みます。
フロスを売りたいなら「歯 フロス 引っかかる」を使って「歯にフロスが引っかかる原因!歯が欠けた!研磨する方法とは」など。
⑥ @JiotaQq8888
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
じおーたさんは医療にお詳しいのですが、残念ながら医療で収益化するのは厳しいです。
できることは「実際の経験」を書くこと。しかも、病院が書きがらないことを。
「失敗の事例」とか歯医者は絶対書かないですよね。
勝負どころは「悪い事例」「事故事例」「業界の闇」です。
⑦ @JiotaQq8888
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
また、サイト全体は特化ブログのつくりですが、救急医、投資、医学生、研修医、と幅広く、特化になりきれてません。
おそらく今は方向性に迷っているところと思います。この添削を見て、さらに迷ってしまうことでしょう。
でも大丈夫!
⑧ @JiotaQq8888
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
方向性を探して暗中模索するより、まずは稼げる書き方を身につけましょう!ライティング能力さえあればどこでも勝負できますから!
おわり
⑨おまけ
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
もくじまでのキャプチャです。
最初に「この記事が参考になる人」があるのは良かったのですが、本題に入るまでが長いです。
序文は簡潔に!
詰め込み体質をやめて1つのことを掘り下げて書くといいですね! pic.twitter.com/G7jx45zV1q
◆10人目:Yukiさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
Yuki@Germanyさん @yu1014_germany
こちらの記事を添削しました。https://t.co/HXkauuLJqF
初月0円、2ヶ月目突入ということで、厳しい現実に直面しているのですね。
「読者がいるブログに収益報告を書くか?」の議題は、ひとまず置いておきます。(私なら書きませんが)
※追記:
ブログに収益報告を書かないものだと当時は思っていましたが、今は肯定派です。
ただし読者層に合わない場合はダメです。
① @yu1014_germany
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
Yukiさんは初月からロングテール記事(長く残って何度も読まれる記事)を狙っています。
どこかでその手法を習ったのでしょう。
しかし私の提案する手法はちょっと違います。
「トレンド」と「徹底したSEO対策」こそが初心者の稼ぐ道です!
※ロングテールとは(WEBマーケティング用語)
検索キーワードを3つ以上使った記事。
需要は少ないが、長く読まれる記事のこと。
※トレンドとは
一時的に話題になるキーワード。
需要の期間は短いが、爆発的にアクセスを集められる。
②@yu1014_germany
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
「ドイツ語学習」「国際結婚」「東京とドイツの生活比較」なるほど確かに独自の経験に基づく、Yukiさんにしか書けない記事ですね。
Twitterとブログ村からの流入に頼るなら「Yukiさん自身のファンを増やす」手法になります。
でも、おそらくどんなに頑張っても月1000円止まりです。
③@yu1014_germany
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
2ヶ月後の目標でTwitterを育てる、とありますが、私は「フォロワー50人でも1万PVは作れる」を提唱しています。それには初速とSEOが必須です。
これを読んでみてくださいね。https://t.co/Wqb2HLObP8
④@yu1014_germany
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
他の方の添削でも言ってますが、タイトルに検索されるキーワードを3つ入れるのが強いSEO対策。
それに加えて、初速を上げるのは「話題性のある話」。例えば時事問題(首相選挙)、オリンピックに出るドイツのスポーツ選手、セレブ、グルメ、日本で食べられるドイツ料理店などなど。
⑤@yu1014_germany
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
ゼロから抜け出すには「経験を書く」「書きたいことを書く」を辞める必要があります。
徹底したキーワード設定!これに尽きます。
他の記事ではなく収益報告を添削に出したということは、「趣味で書きたい」より「稼ぎたい」思いが強いはず。
その思いがあれば変われます!
⑥@yu1014_germany
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月15日
上がれないのは、まだ良質な、自分に合うノウハウに出会ってないだけ!
また、作者紹介が1画面に2回現れていて「Yuki」「ゆう」と名前が違います。
どちらか1つにしましょう!
おわり
◆11人目:ゆまるさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
ゆまるさん @shuhuneethttps://t.co/gUFRdiIlzJ
こちらの記事を添削しました。
ゆまるさん自身が寿退社したばかりなので、寿退社したい人に向けて書いているのですね。
周りに祝福されて円満退社、素敵です。
幸せそうでホワホワしちゃう~!と思いながら読みました。
①@shuhuneet
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
テキストの読みやすさは問題ありません。
画像を見出し(h2)ごとに入れましょう。
特に序文は、すっきり短くて「こんな人にオススメ」箇条書き。
満点!💮
ただし本文を読んでみると、だいたい全部「大丈夫でした!」となってるんですね。
② @shuhuneet
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
検索される記事というのは
「困りごとを解決したい」
「困難を解決した人の話を見たい」
が検索動機になります。
職場でうまく行っていない人、キャリアに不安な人はこの記事の途中で閉じるでしょう。
幸せいっぱいの記事は、収益化を目指す記事とは分けて書きましょう!
③ @shuhuneet
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
メリット・デメリットって、書きやすいんです。
だから初心者さんがつい書いてしまう。
でもそのメリットとデメリットを伝えること、本当に需要あるかな?って考えてください。
だって寿退社って、各種条件で決めますよね。
もしくは退職するための口実にするか。
④ @shuhuneet
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
ここからSEOの話。
「寿退社」と検索して出てくるサジェストを見てみましょう。
見えてくる検索需要は「送り出す立場の人がメッセージやプレゼントに悩んでいる」
「上手いタイミングを知りたい」
「失業保険がどうなるか知りたい」など。 pic.twitter.com/IWdsohieEe
⑤@shuhuneet
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
ゆまるさん側から考えると「もらって嬉しかったメッセージ、プレゼント」
などが需要あります。
逆に「嫌だった言葉、必要ないプレゼント」も。
ゆまるさんは、きっと穏やかであまり物事のマイナス面を見ない方なのでしょう。
幸せな人って無意識の努力をしているものです。
⑥@shuhuneet
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
見てみると「人ってこんなことを悩んでいるのか」と思うはず。
「メッセージに使える動画編集アプリ」「ジーンとkるメッセージ」「寄せ書きに書いてはいけない言葉」「喜ばれるプレゼント」
1人の悩みを1記事でじっくり解決してあげるつもりで書きましょう。 pic.twitter.com/WKtVeEz3CM
⑦@shuhuneet
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
知恵袋に「寿退社したい」と検索すると、もっと今回の記事に沿うものが出てきます。
「一般的には年収600万円以上」は調べたんだと思いますが、読者が知りたいのは「一般」じゃなく「ゆまるさんのリアルな金銭面」です。
現在の年収、やめたあとの世帯年収、1年後に何の仕事をするか。 pic.twitter.com/eRwsXi1jVp
⑧おまけ@shuhuneet
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
タイトル〜目次までをキャプチャしたものです。
タイトルと目次は、SEO対策にいちばん重要な部分です。
検索キーワードはタイトルにも目次にも入れます。
また、記事をリライトしたときの比較に使うと上達度が見えますよ! pic.twitter.com/c4xOtfYVqm
◆12人目:るんぱんさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
るんぱんさん @runrunpan13571https://t.co/y9ErjRGIIw
こちらの記事を添削しました。
全文会話形式で進む、スマホユーザーには読みやすい構成ですね!
アイコンで個性を出してないところも良いです。個性の出しすぎは失敗するので。
① @runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
タイトルや見出しは、機種を入れるのではなく「オススメ●選!」と何商品紹介しているか分かるものにしましょう。
「ライフスタイル別」というすごくいい切り口があるので、それもタイトルに入れます。
②@runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
長年使っているということなので、新しい機種の特徴も手に入れているなら【2021年最新】をタイトル頭に入れます。
それだけでトレンド記事になれます。
③@runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
せっかくテンポの良い会話形式なのですが、読みくい場所が2点あります。
・吹き出し内が長い
・ポイント枠が連続する
・商品ごとの区切りが不明確(ページ装飾が続いている)
読みやすく解決する方法を考えてみてください。 pic.twitter.com/0YzKOdojsi
④@runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
そして、本気で商品を売りたいなら、広告を並べるだけではまだ足りません。
「オススメ商品●選」から「実際に●を使ってみた辛口レビュー」と個別の商品ページへ誘導します。使ったことがあるものだけでも。
なぜって、いいところだけじゃなく使いにくさも知りたいのが人情だから。
④@runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
SEOの話。
「ホームベーカリー パナソニック」で検索する人は何が知りたいでしょうか。
「レシピ」がトップですね!米粉のレシピや対応機種は書いてますか?「ブログ」もあるので個人ブログ需要ありです!新商品はチェックしてブログ全体の最新性を高めていきましょう。 pic.twitter.com/QBX2tpSb3v
⑤@runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
おそらく、るんぱんさんの今の記事は検索上位には出せません。
ライバルはもっと濃い内容を書いているからです。
→各項目ごとに比較表を出しているライバルhttps://t.co/0iSxvvfGlj
⑥@runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
→各機種を実食して比較してるライバルhttps://t.co/Elh3pcz8PZ
⑦@runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
ライバルと戦う手は5つ。
①ライバルより濃い記事を書く
②パナソニック、初心者、口コミでランキングにする
③1商品を徹底的に辛口レビュー
④なにかの機種で失敗した人をペルソナにして代替機種をオススメする
⑤ホームベーカリーで失敗した人をペルソナにして悩みを解決する
⑧@runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
なぜ「失敗」が良いかというと、強いアフィリエイターと競合しないからです。
家電は売りたいアフィリエイターがうじゃうじゃいます。
⑨おまけ@runrunpan13571
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月16日
タイトル〜目次までをキャプチャしたものです。
タイトルと目次は、SEO対策にいちばん重要な部分です。
検索キーワードは、タイトルにも目次にも入れます。
また、記事をリライトしたときの比較に使うと上達度が見えますよ! pic.twitter.com/ZsEfRRlRs2
◆13人目:ぴよ吉さん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
ぴよ吉さん @piyokichidyhttps://t.co/NzSIzOaaCk
こちらの記事を添削しました。
同棲の特化ブログなのですね。
大学生の同棲のリアルってこんな感じなのかと新鮮に読みました。
①@piyokichidy
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
ぴよ吉さんは、客観と主観のバランスが上手です!
「方法は2パターン(客観)」の中に自分の体験(主観)を入れ込みつつ、自分じゃない人にも当てはまるような例を出す(客観)。
「私にも当てはまるかも」「この人と状況は違うけど私もこの方法が使えるかも」と思ってもらえます。
②@piyokichidy
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
「2パターン」は本文だけでなく、見出しにも使いましょう。読者が頭の整理をしやすくなります。
最後の「まとめ」で「管理方法2つ」「気をつけたいこと」を箇条書きでおさらいをしているのも、とても良いです。
初心者でこれができる人、なかなかいないです。
③@piyokichidy
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
同棲の特化ブログなんですが、同棲から結婚したあとは何を書くんでしょう?・・・いえいえ、ここは1記事の添削なので、深入りするのはやめておきましょう。
(結婚まで記事を広げると特化ブログじゃなくなるので注意してくださいね)
④@piyokichidy
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
ここからSEOの話。
特化といえど、記事1つずつのキーワード選定、ライバルチェックは欠かせません。
「同棲」で出るサジェストワードはこちら。
「生活費」がトップ需要で、この記事にも合ってるのでクリックしてみます。 pic.twitter.com/Nb30Tjyj8j
⑥@piyokichidy
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
「同棲カップルの生活費の分け方は折半?管理方法2通り!」とか「相場と内訳は?」もっと探すと「15万以内で収める方法」普段の生活費以外も、レジャー費やデート代も気にされています。同棲向けに家計簿アプリを紹介してるサイトもありますね。
(シミュレーションは勝てない)
⑦@piyokichidy
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
ちなみに「同棲 大学」で検索すると、先ほどとまったく異なるサジェストになります。
親のこと、社会人や院生になるタイミングなどもありますが、やっぱり費用はトップ3に入ってます。 pic.twitter.com/MZgffV5eLs
⑧@piyokichidy
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
ぴよ吉さんの記事を直すとしたら指令は2つ。
・複合キーワードでタイトルを作ること。
・「同棲 大学生 費用」で出たページの上から5記事を読んで、それらの情報も盛り込んだ濃く強い記事にすること。
やってみてください。
⑨おまけ @piyokichidy
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
タイトル〜目次までをキャプチャしたものです。
タイトルと目次は、SEO対策にいちばん重要な部分です。
検索キーワードは、タイトルにも目次にも入れます。
また、記事をリライトしたときの比較に使うと上達度が見えますよ! pic.twitter.com/fc2klMf0Tv
(追記)
添削時に私のミスで「半同棲」というキーワードを見落としていました。
ご相談いただいたので、以下に続きます。
みおママさん、添削とアドバイス本当にありがとうございます!!!
— ぴよ吉@同棲ブログ3か月目 (@piyokichidy) 2021年11月18日
ここまで丁寧に解説くださるとは…😳😳
客観的な意見をもらえるのはとても嬉しです☺️
教えて頂いた通り、
・キーワードをタイトル、~目次に入れます
・上位記事の内容+αを盛り込めるようにもっと研究します💪
ただ、キーワードに関して、自分としては、「大学生 半同棲」を選定したつもりでした😭😭
— ぴよ吉@同棲ブログ3か月目 (@piyokichidy) 2021年11月18日
(①自分が書けそうな事をラッコキーワードで検索②キーワードプランナーで検索ボリュームが10~1000のものを選ぶという手順で選定しました)
「費用」についての記事に見えたのなら書き方・内容変える必要があるのかなと。(目次の1番目が「お金の管理方法」となっているのが良くないのかも??)
— ぴよ吉@同棲ブログ3か月目 (@piyokichidy) 2021年11月18日
もしくは「同棲 大学生 費用」をキーワードにした別記事にした方が良いのでしょうか…?
ぴよ吉さん、しっかり考えたリプライありがとうございます。
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月18日
私の失敗で「同棲」「半同棲」の違いをよく分かってなかったせいです。ごめんなさい。
大学生のリアルが遠い・・・💦
それでは気を取り直して、「半同棲」の需要調査を、yafoo知恵袋でやってみます。
→https://t.co/ALIPSSxySR
当人の不安、親の不安、友達の不安などなど出てきます。
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月18日
ぴよ吉さんの記事が「お金の管理方法と注意点」だったので昨日はお金のことを中心に指導しましたが、結局の所「別れないための適切な方法」を言語化してあげることが需要だと分かりました。
そしてヤフー検索サジェストはこちら。 pic.twitter.com/R3GNAqFAV8
就活はどうするのか、泊まる回数は、など、知恵袋のペルソナと合致する検索需要が探せます。
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月18日
キーワードプランナーやラッコももちろん使うのですが、「生の声」を拾って記事に反映することは、ペルソナ(届けたい人)に届ける、見てもらえる手法です。
このくらいでおわりにしておきます。
◆14人目:すーたろさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
すーたろさん @sutaroghttps://t.co/UGkRs8sNfa
こちらの記事を添削しました。
話題どころを狙ったトレンド記事です。
8キロ減量したのはすごいですね!
ビフォーアフター写真がないのが残念です。
①@sutarog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
すーたろさんは、見出しの使い方が非常に上手です。
・パッと見える短い言葉で
・ビッグキーワードの「七号食」
をすべての見出しに入れる
・スモールキーワード「とは」「期間」他
を見出しに1つずつ入れる
・見出しを見るだけで内容がスッキリと分かる
・詰め込みすぎてない
満点!💮 pic.twitter.com/YHnJfTuDxP
②@sutarog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
ただしタイトルは難あり。「句読点」を使うのをやめましょう。
「七号食ダイエット実践記! 40代でも3ヶ月で8キロ減量したコツと注意点!」など
「単語ではなく、読みたくなる魅力的な文章」を考えてください。
③@sutarog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
せっかくなので、「実践している芸能人」がいるか調べて書いておきましょう。
(調べた結果いなければ「見つかりません」でOK)
トレンド×芸能人の話題は最強です。
別の方にも言っているのですが「雑誌みたいな構成」は個人ブログの戦うところではありません。
④@sutarog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
「7号食ダイエットがすごい!」を雑誌やテレビで見た人が「実際どうなの?つらくない?」と検索してたどり着くのが個人ブログです。
ですから需要は「良いことも悪いことも赤裸々に書くこと」。
記事構成としては、
①体重変化(本当に痩せたと信じてもらう)
②体験記
②失敗しないコツ
⑤@sutarog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
③やった感想(何が苦しかったか)
④やり方と効果
すーたろさんの体験記を読んだ人が「じゃあ私でもできるかな」と思ったところで、やり方を差し出して上げる流れです。
「すぐにでも始めたい人」より「ちょっと疑ってるけど効果があるならやってみたい人」をペルソナにしましょう。
⑥@sutarog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
ここからSEOの話。
「七号食」と検索して出たサジェストがこちら。ブログ需要高いですね!これなら14日間を分けて連載にすることも可能です。(今やれとは言ってません)
そしてそれ以上に「痩せない人」が1位なのが、疑われている証拠。 pic.twitter.com/fIpNIzt0HB
⑦@sutarog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
どんな人に向かないのかが知りたい、実践して痩せなかった話が聞きたい、という需要です。
痩せなかった(太った)→やり方が違うよ、という注意点を教えてあげるのこともできます。
どんなダイエットも同じようなキーワードが需要に上がるので、次に書く時も参考になります。
⑧@sutarog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
「痩せない人」も記事に入れ込むことも出来ますが、ブログは「1記事1テーマ」が理想なので、このまま「痩せた」路線で行きましょう。
先述のように構成を変えてみてください!
⑨おまけ @sutarog
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
タイトル〜目次までをキャプチャしたものです。
タイトルと目次は、SEO対策にいちばん重要な部分です。
検索キーワードは、タイトルにも目次にも入れます。
また、記事をリライトしたときの比較に使うと上達度が見えますよ! pic.twitter.com/aPlBXsYiZF
◆15人目:カクタケイさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
カクタケイさん @KakutaKeihttps://t.co/cpeVXlp9Fk
巣ごもり需要で増えたイス。1年間使用したレビューは信頼度が高いですね!
①@KakutaKei
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
アイキャッチがシンプルで分かりやすいです!
わざとイスと同じ色の紫を使い、余計な視覚情報をなくした上で、「アピール点」「1年間」を画像に入れ込んでいます。
デザイン学んでました? pic.twitter.com/CS0IYcPxnY
②@KakutaKei
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
序文にちゃんと「この記事の内容」「この記事の信頼性」と入れて読者目線になっています。
が、その先が長―い!
残念ながら読者に「じっくり読んでください」は通用しません。
「簡単に分かる」がブログの大事な要素。くどくど書くのは離脱される理由になります。
③@KakutaKei
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
読ませたい意識が強すぎて、全体的にどこも長いです。
書いているのはパソコンかもしれませんが、スマホで見ると、文字密度が高いのが分かりますよ。
文章は1短く簡潔に、を常に気をつけましょう。
④@KakutaKei
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
タイトルに、空白を入れるのはやめましょう。空白を入れられるのは楽天やAmazonの特権です。
「・」でOK!
この商品名だとどうしても空白を入れたくなるし、そうしてる他サイトも目立つのですが、SEO上やめた方が良いです。
⑤@KakutaKei
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
ところでこれはシリーズをオススメしていますが、使ったのは「オットマンプロ」ですよね?
「全部紹介したい、あわよくば売りたい」欲を出さず、「ナンバーワンはコレ!」とランキングにしましょう。
だって、カクタケイさんが選んだナンバーワンがオットマンプロだったんですから。
⑥@KakutaKei
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
選択肢が多いほど人は「何も」買いません。だからこそランキングが好まれ、みんな1位のものをこぞって買うのです。
「違いを知りたい人」と「1番いいものを知りたい人」は全く違うペルソナです。
⑦@KakutaKei
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
それぞれ上手いブログを見つけてみました。
→「全5種の違いを徹底比較」「身長・体型別」自分にあうものが探せそうと思わせるタイトルhttps://t.co/GVuFDkzsmu
→ランキング(デスクチェアの特化ブログ)https://t.co/O2C8FfhqaI
(オットマンは書いてないけど)
⑧@KakutaKei
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
SEOの話。
検索サジェストを見ると「できれば中古で手に入れたい」「メッシュの違いは?」という需要が見えます。
「中古で手に入れる方法!」→「現在中古を扱ってるフリマサイトは無い」とか「部品がたりかなったりするよ」と新品に繋げることも出来ます(嘘はダメですよ)
⑨@KakutaKei9
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月17日
検索需要からなんとかして書くのが、弱小アフィリエイターの戦い方です。
おまけ
タイトル〜目次までをキャプチャしたものです。 タイトルと目次は、SEO対策にいちばん重要な部分です。 検索キーワードは、タイトルにも目次にも入れます。 記事リライト後の比較に使ってください! pic.twitter.com/DTEZ5kzLnW
◆16人目:どぅーさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
どぅーさん @js5M2HEZaqS8395https://t.co/bDWZptIILC
3ヶ月で12キロ減、おめでとうございます!
それだけ痩せたら、ブログに書きたくなっちゃいますね。
①@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
パーマリンク(.comのあと)を日本語で入れていませんか?
評価が下がりますので、「diet-interminted」とかなんとか、ローマ字でつけましょう。
本当は記事更新後は変えないほうがいいのですが、添削なので指摘しておきます。
②@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
アイキャッチ画像に凝らず見出し画像もフリー素材。
この方法、初心者さんにオススメです。
強化すべきは文章なので、ほかに力を注がない、と割り切るのは良いですね。
序文がスッキリしていて「こんな人にオススメ」もちゃんと入っています。
読んでみよう、と思わせる序文です。
③@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
ただ、序文のすっきり感に比べて本文は「語りたい気持ち」が強すぎて冗長です。
・文字装飾(太字、アンダーライン)する
・「。」で改行し2文以上を繋げない
・表、リスト、枠、図解を増やして「語り」を減らす
・見出しに「僕」を使わない
・見出しごとに画像を入れる
④@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
・本文中も僕→私にする(できれば)
特に1日のタイムスケジュールを文章で読むのはしんどかったです。
気をつけてみてください。
⑤@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
名称ですが「ファスティング(断食)」は略語で「インター~」が今回の正式名ですね。
ヤフーさんにこのように言われてしまったので、表記は大多数に合わせたほうが良いでしょう。
長くてもタイトルにはしっかり入れましょう。 pic.twitter.com/6NoFuudzJ5
⑥@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
タイトルは「キーワードで文章を作るSEO対策」と割り切ってください。
「正直モデル体型は無理です。でも健康体系なら間違いなく楽痩せ!食べる×断食でもうリバウンドはしません」
検索キーワードが何も入ってません。
改善案「●●で楽痩せ!3ヶ月12キロ減の実践記録」
⑦@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
とタイトル案を書いてみたものの、SEOを調査したら、このネタ、けっこう厳しいです。
「インターミッテッド・ファスティング」だけだと、検索サジェストは何も出てきません。
1つだけのキーワードだと大手に勝てないので他の複合キーワードを探したいですね。
⑧@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
でもラッコキーワードでも
インターミッテッド
インターミンテッド
ともに検索結果では「意味、やり方」くらいしかKWがありません。 pic.twitter.com/o8Ebv0bEKH
⑨@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
そして「意味、やり方」で出てくるサイトといえば
・ライフスタイルの強豪
・ウェルネスやボディメイクの強豪
・ヤフーニュース
・雑誌のホームページ
など超大手ばかり。
そもそも、残念なことに、「ダイエット」はブログ初心者に向いていません。
⑩@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
なぜならグーグルは「健康とお金」ジャンルで個人ブログを下位表示にします。
ダイエットもダメだと言われていて、私も「書くな」派です。
すーたろさんの「七号食ダイエット」は「新しいトレンド」「検索需要にブログがある」からGOを出しましたが大変珍しい例と思ってください。
11@js5M2HEZaqS8395
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
成功例を上げるなら
・インスタで3ヶ月間ずっと経緯を上げ続けてファンを増やしブログへ誘導
などでしょうか。
それも、上げ続ければフォロワーが増えるわけでもないので、テクニックが必要。
結論。
この記事は、テキストのリライトにとどめ、他のネタを探しましょう! pic.twitter.com/Qk6GjCzlZC
12 @js5M2HEZaqS8395 おまけ
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月19日
他の方はタイトル〜目次までのキャプチャを送ってますが、どぅーさんの直しは本文なので、ちょっと長いですが全体のキャプチャをお送りします。 pic.twitter.com/j8jZ6YzGsw
◆17人目:Kuboさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月20日
Kuboさん @book_1ahttps://t.co/0Y6ukWYbhQ
舞台を見たい人にU-NEXTをすすめるアフィリエイト記事。「無料で見れる方法!」とタイトルで惹きつける手法を分かってますね!
①@book_1a
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月20日
内容めちゃめちゃ整ってる~~~!
さてはコンサル受けてますね?
タイトル、序文、目次で技術が一目瞭然です。 pic.twitter.com/e6ZLMX3l8j
②@book_1a
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月20日
まず序文が素晴らしい!
・無料で見たい人向け
・結論:U-NEXTの無料トライアルで可能と分かる
・ネタバレは無いと明記して読者に配慮
リンクボタンまで序文に入れるのが良いのか私には分からないのですが、そう教わりましたか?
(私は序文にリンク貼らない派です)
③@book_1a
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月20日
そして見出しの1番めが「結論」からきてる。
これ、初心者離れした飛び技です。でもブログには重要。
気になる解約方法の記事も書いていて、内部リンクがある。
内部リンクを張り巡らせるのはブログを強くする方法ですが、そもそもSEO強い記事が書けなければいけません。
④@book_1a
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月20日
VOD狙いはアフィリエイトの王道ですね!
書けるようになっておくと良いと思います。
ただし王道ははライバルも多いので、差別化が必要です。
「ライチ☆光クラブ 舞台 無料」で検索したところ、Kuboさんは2ページ目に来てました。
どうしたら強豪ひしめくVODで上位になれるか?
方法は2つ。
⑤@book_1a
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月20日
1半特化させて関連記事を増やす
雑記ブログの中で詳しいジャンルを作っていく方法。特化ブログを作るより簡単。今回だと「原作漫画」「主役の中村倫也」他監督など、詳しい記事を増やす方法です。VODを売りたい記事とは別に流入源となる記事を、検索ボリューム月100や500狙って書きます。
⑥@book_1a
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月20日
2早くから仕込む
「舞台が始まる1年前から書いておく」。今回は2015年の舞台なので書くには遅すぎました。
実はライバルは「舞台の製作発表」があった段階から記事を書いています。舞台初日が来てから感想記事を書くのでも遅いのです。
私は映画記事をこの方法で上位表示させています。
⑦@book_1a
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月20日
テキスト直しはありません。
画像を著作権フリーサイトで取得して、見出し下に配置しましょう。
何か質問があればどうぞ!
おまけ
タイトル〜目次までのキャプチャです。 pic.twitter.com/baewr8JWyp
以下、追加で質問にお答えしました。
質問が1つあります!「1.結論」の最初と「8.~」の最後の内容が全く同じ件で、私は記事を最後まで読んだ人が、U-NEXTの魅力を思い出すためと上に戻ってアフィリエイトを押す手間を省くために同じ内容を書いていますが、くどい、押し付けが強いなどデメリットもあるので改善策があればご教示願います。
— Kubo ¦ (@book_1a) 2021年11月20日
確かに全く同じですね。
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月20日
最後に内容のおさらいをする、という意味では間違ってないです。それを自分で考えつけることが素晴らしい!
くどいのは、8の見出しを「まとめ」にすることで解消しましょう。
小見出しは無しにして「この記事で分かったこと」を箇条書きにします。
回答ありがとうございます!
— Kubo ¦ (@book_1a) 2021年11月20日
8のまとめで、短くひと目でわかるように改善してみます!
上記の長文失礼しました。
今回は本当にありがとうございました!
◆18人目:じぞーさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
じぞーさん @jizo_tshttps://t.co/gUANOtvqLc
タンパク質強化パンの「ベースブレッド」をクライマー目線で紹介。
いいところは
・4種すべてのレビューがある
・別のクライマーの意見も載せている
「レンジで20秒」など、食べた人じゃないと分からない情報が入っています。
①@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
アマゾンとASPリンクどちらで売るのかは、統一しておきましょう。
どちらも載せるなら、どっちで買ったほうがお得か比較しておくこと。
アフィリリンクは別タブで開くよう設定しましょう。記事から離脱されてしまいます。アマゾンリンクは小さいので、「画像だけ」「テキストだけ」で貼る。
②@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
初心者によくある「ベースブレッドとは」と前提知識から始まっています。私も最初はよくやってました。
「商品名+とは」も「メリット」も企業が1000万円かけて広告する内容。
読者は良さを知った上で「次に何を知りたくて検索するのか」と考える必要があります。
③@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
コンビニで買えるものをアフィリで買わせようとするのは至難の業です。じゃあどうすれば良いのか?徹底した需要調査とキーワード選定です。
まずは需要調査。私はTwitterの検索窓で「ベースブレッド」と入力して口コミ見るのをよくやります。
サジェストワードは、よく呟かれている内容。 pic.twitter.com/VUEgKbtJUr
④@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
カレー味は新商品のようですね。
お試しセットには入ってません。さっそくレビューを書いてるブロガーがいます。
たんぱく質強化の食品は「糖質(脂質)が多い」と既に見抜かれています。
そこに「すごく良いよ!」というテンションでいっても響きません。
⑤@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
どんな人に好まれているのか。
口コミ画像を4つ。
・筋トレ
・ダイエット
・食事を作りたくない人
・完全栄養食を食べればいいと思ってる人
栄養の知識ある人ほど冷静で、ちゃんと1日の栄養配分を考えています。
知識と時間のない人ほど盲目に「コレだけ食べとけ」と思っています。 pic.twitter.com/kBT3VCtu55
⑥@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
マーケティング戦略が、ブログにも必要な理由がここまででお分かりいただけたと思います。
その上で「結論」を定めましょう。
「クライミングのための栄養食」
「いつものパンを変えるだけで栄養たっぷり」
「朝食の改善」
どれですか?
⑦@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
クライミングのため
→1日のメニューのなかでどう栄養機能食品を使うか具体的に知りたい。
毎日でなくても鶏肉ブロッコリーに飽きた日に食べたい。
トレーニングする日としない日、本番の日の使い分けが知りたい。
⑧@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
いつものパンを変える
→そもそも栄養に気をつけてなかった人。普通のパンとの違いを比較表で見たい。
朝食の改善
→オートミール、玄米食などの健康食だった人がベースブレッドに変えるメリットはあるのか?
「全く飽きがこない」は嘘っぽいです。
⑨@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
また、食べたことがない人に「まとめ買い」は大きなマイナス要素です。
賞味期限は1ヶ月以上ある?保存食になる?
は最低限必要な情報です。
各社が独自商品を出している中で選んでもらうには「比較記事」「ランキング記事」を別で書いて内部リンクで誘導する方法があります。
⑩@jizo_ts
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月21日
おまけ。
タイトル〜目次までのキャプチャです。(画像が表示されてなくてすみません) pic.twitter.com/Cvwe5EuplJ
◆19人目:miyyyさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
miyyy (ミー)さん @FksVOQCPxIKBrA5
ミーさんの初投稿記事。おめでとうございます!ここまで来るまでが長かったと分かる「4つの気付き」。心折れながら開設にこぎつけた様子は、まだ記事を書けていない人を励ませそうです。https://t.co/i27bopHPZj
①@FksVOQCPxIKBrA5
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
気付き4つ
1.新しいことことに挑戦する楽しさ
2.分らないことが理解できた時の爽快感
3.Twitterの楽しさ
4.子供達の変化
子育てしていると「新しい挑戦」がどれだけ難しいか、よく分かります。私にとってもブログは挑戦でしたから。
②@FksVOQCPxIKBrA5
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
ワードプレスに「気づかないうちに登録していた」のは盲点でしたね。他にもそんな方いますか?
慣れないTwitterも飛び込んだら楽しくなったのですね。ミーさんのTwitterは「母ちゃん」の子供愛に溢れていて、できないことも楽しんでいる姿に、こちらが元気づけられています。
③@FksVOQCPxIKBrA5
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
分からなくて悩む姿を見せたら、子どもたちまでブログに興味を持ったり勉強熱心になったり。
良いことづくめじゃないですか!
「成長している母ちゃんが好き」と自分を褒める、ミーさんが好きです。
④@FksVOQCPxIKBrA5
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
さて、この記事でSEO対策の助言はありません。
代わりに今後のネタに困らないようネタ候補を提案します。
1一次情報
2新商品レビュー(トレンド)
3アフィリエイトのセルフバックで買ったものをレビュー
⑤@FksVOQCPxIKBrA5
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
一次情報とは、まとめ記事と違って「自分で体験し、写真を撮った」記事。
旅行や読書、何でも「あなたの体験」が記事になります。
なぜ一次情報が良いかというと、グーグルに評価されやすく、アドセンス審査も通りやすいから。
ただし健康・お金の話題は避けましょう。
⑥@FksVOQCPxIKBrA5
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
新商品レビューなどのトレンドは、アドセンス広告と相性が良いです。
美味しくなくても、使い勝手が悪くても、あとでフォローすれば大丈夫。
アフィリエイトのセルフバックは、商品をお得に手に入れる手段です。
ただしアドセンス審査を目指すならアフィリエイト記事は合格後に。
⑦@FksVOQCPxIKBrA5
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
アフィリエイト一本で行くならアドセンスは不要です。
子育ての記事は、正直、教材の会社や育児関連の会社が強いのでオススメしません。
でもまずは、何が書きたいことを書いてみたらいいと思います。
いろんな記事で挑戦してみてくださいね!
◆20人目:こくとさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
こくとさん @kokuto_re21
「人気ユーチューバーがオススメしてた商品」という話題性に乗っていていいですね!
同じく芸能人が使っているものなどはトレンドネタになります。https://t.co/iInDTThHei
①@kokuto_re21
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
動画の開始位置を指定したり、
画像の「カラム」を使いこなしてPCでもスマホでも見やすくしたり、
パソコンに慣れてる周到さがいいですね。
手順をひとつひとつ画像で見せるのはブログならではです。
目次前のアフィリはテキストリンクにしておきましょう。売りたい感出ちゃうので。
②@kokuto_re21
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
動画って分かりやすくて便利なのですが、実は出先でブログを読んでる人がイヤホンが手元に無かったり、見飛ばされてしまうことが多いです。
そのため動画を載せるときには直後にキャプチャ画像もしくは要約を書きます。
③@kokuto_re21
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
「詰め替えパックの注ぎ口に凸凹があるタイプは非対応」
とありますが、私にはティモテも凹凸に見えます。
何が違うのでしょうか?
ダメなタイプはコレ、と画像で示せると、なお良いです。 pic.twitter.com/URJlqj0YKv
④@kokuto_re21
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
「装着時のコツ」も、設置方法の最後に箇条書きで分かりやすくまとめてあげましょう。
懸念も正直にたくさん書いていて、この記事の信頼性が増しますね!
ダメなところもあるけど便利だよ、というのは正直で感じの良いレビューです。
⑤@kokuto_re21
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
アフィリエイトが、最初と最後で違う商品になっていますが、読者が混乱するので「一番オススメなもの」に統一しましょう。
「追記」と書くのは
・大きな訂正
・最新情報
のとき。
ブログは直せるメディアなので、それ以外は追記と明記しなくても大丈夫です。
⑥@kokuto_re21
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
SEOの話。商品名で検索すると「販売店」「サイズ」など検索されています。
読者がどれを買っていいか迷っている証拠。
自分が買ったのは「Sanki」の商品だと明記し、百均、ニトリ、アマゾン、楽天でどんな違いがあるのか、調べて書いてあげましょう。
全てを買う必要はありません。 pic.twitter.com/tMMlk31s77
⑦@kokuto_re21
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
「『詰め替えそのまま』を1ヶ月使ってみたレビュー」とタイトルに期間を書くのもSEO対策として効果的です。
『詰め替えそのまま』にはカギ括弧をつけます。
アイキャッチは『』ついてますがタイトルには無いですね。
⑧@kokuto_re21
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月22日
『詰め替えそのまま』の文字は、くどいようでも各見出しに入れましょう。
全体としてはかなり細かく、個人が気になることを網羅している印象です。
大きな直しは無いので、指摘した細かいところさえ直せば大丈夫!
おまけ。
目次までのキャプチャです。(画像抜けててすみません) pic.twitter.com/rSA9TIY8zz
◆21人目:こつももさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
こつももさん @kotukotumomoko https://t.co/bCzkEo78Sx
こつももさんは、サーバー契約してから「ドメインを変更する」という珍しい経験をしたんですね。
私は変更することも思いつきませんでした。
①@kotukotumomoko
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
「エックスサーバー ドメイン 変更」で検索してみました。
1ページ目がすべて「公式サポート」「特化ブログ」で埋め尽くされています。ここに太刀打ちするのは難しいです。
でも公式では「変更できない」と書かれているし特化ブログも違う検索意図のページが表示されています。 pic.twitter.com/z3IIF6HOgR
②@kotukotumomoko
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
「変更できた!」と断言するブログがあれば差別化になります。
SEOで勝てなくても「実際に変更した話」は強いので、Twitterからの流入と割り切って書けばいいと思います。
そこで、こつももさんがターゲットにするのは
「エックスサーバーを契約していて、ドメイン名を変えたい人」
③@kotukotumomoko
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
不要なのは「良いサーバーを探している人への情報」だと分かれば、前半の「サーバーの利点」は不要と分かります。
(あってはいけない情報というほどではないので、後半に移しましょう)
読者が一番知りたいのは「どうやって変更したか」です。
④@kotukotumomoko
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
こつももさんは「サポートに連絡」して方法を教えてもらったんですね。
「サポートに連絡」ってだいぶ敷居が高く、諦めちゃう人のが多いので、
・どこから問い合わせて
・どんな言葉でお願いして
・どんな返答が来た
・送ってもらったマニュアルのURLは
など具体的に書きましょう。 pic.twitter.com/oRtXlT1rZk
⑤@kotukotumomoko
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
LINE世代はメールの方法も知りません。
「ドメインを変えようと思った理由」は簡単にしておいて「どんな名前なら良いのか」をまとめてあげましょう。
「ドメイン 名前 決め方」「ドメイン名 コツ」で検索すると出てきます。
読者に再検索させないのがユーザーファーストです。
⑥@kotukotumomoko
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
序文に「こんなドメイン名にしてる人は要注意!」と書いて、本文を読みたいと思わせるのも手です。
(実際にはドメイン名でSEOへの影響はあまり無いようです)
本文が長めの文章なので、箇条書き、枠囲み、図解、フリー画像を増やしましょう。 pic.twitter.com/vYj4aSRLaE
⑦@kotukotumomoko
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
どうせならアフィリエイト成約したいですよね。
でもこの記事の読者は「既にブログを書いている人」で、顧客にはなりません。
(こんな優しいサポートがあるから初心者も安心、という結論なら可能)
⑧@kotukotumomoko
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
アフィリエイト記事1本で勝とうとせず、集客記事を作りましょう。集客してから、内部リンクでアフィリ記事に誘導します。
レンタルサーバーは強豪がひしめいてるので、次は別のアフィリエイトに挑戦してみてくださいね。
⑨おまけ。目次までのキャプチャです。記事構成の見直しとリライトに使ってください。 pic.twitter.com/0vYq8mXijs
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月25日
◆22人目:すずさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
すずさん @suzublog20219 https://t.co/pfo5G63Bzr
すずさんは資格の特化ブログを運営してるのですね(結構茨の道です)。
「失敗談」はどのジャンルでも需要があります。
①@suzublog20219
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
会話形式の序文、かわいらしいですね。
分かりやすい。でも3~4往復は長いです。
会話は1往復まで。
会話(ストーリー)以上に大事なのは
・誰に向けた記事か
・この記事に何が書いてあるか
・どんな問題が解決できるか
を序文で分かりやすく伝えること。
②@suzublog20219
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
「直前に気づいてヒヤっとした」は終わりの文で書くくらい。
ブログは経験を書くのが大事、と他の方の添削でお伝えしているので混乱してしまいそうですが
・情報をまとめる記事
・個人の経験談を売りにする記事
は別物で、今回は前者が求められています。
失敗談というより情報です
③@suzublog20219
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
「情報をまとめる記事」
に求められているのは
・分かりやすい情報
・考察、分析
・比較、ランキング
求められていないのは
・名乗り、挨拶
・ベテランでない人の私的な意見
・個人の経験談(多数の口コミを集めてくれば需要あり)
④@suzublog20219
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
個人が売りになるのは
・この分野で実績を上げている
・自分しかしてない経験がある
・検索需要がある
資格だと、専門学校や資格を教える人、本を出している人、教材を売ってる会社などが強いです。
⑤@suzublog20219
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
SEOの話。
残念なことを伝えます。
・公式ページが検索1位
・公式をひと目見れば分かる
一番戦ってはいけない相手を選んでしまいました。
公式ページが難解な場合、補足情報で膨らませる場合はOKですが、FP受けるような人は頭脳知数が高いので公式のお硬い文章の読解も容易です。
⑥@suzublog20219
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
この記事で書かれていることを、一旦整理してみましょう。
・試験で使えない電卓
(使える電卓)
・自分が使った電卓(在庫なし)
・オススメの電卓(売りたい)
・百均の電卓の使いやすさ
これらは全て「別のネタ」です。
⑦@suzublog20219
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
ブログは1記事1テーマが基本。
とはいえ「電卓のこと全部」だとターゲットが絞れません。
「電卓だから」と同じ記事に入れ込むと、内容がごちゃごちゃで、誰に向けた記事か分からなくなってしまいます。
テーマごとに記事は分けて、内部リンクで繋ぎましょう。
⑧@suzublog20219
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
記事添削からは脱線しますが、すずさんにオススメなのは「自分の経験にとらわれないネタ探し」。
多くの初心者さんが「自分の強みを出そう」「特化ブログを作ろう」とするあまり、「検索上位を取れない記事」を量産しています。
みおママが提唱するのは「半特化ブログ」です。
⑨@suzublog20219
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月26日
・ジャンルを決めない雑記ブログ
・1位を取れた記事を軸に強くする
のが半特化。
ライバルがいないネタを探すのが勝負。
ジャンルを決めてしまうと、自らネタの幅を狭めてしまうことに。
「ブログ 穴場キーワードの探し方」で検索してみてください。
キャプチャはおまけです。 pic.twitter.com/MiTnhe5atz
(追記)
すずさんのこの記事は、リライト後ぐんぐん検索順位が上がったそうです!
1ヶ月かけて、97位→30位(たまに10位とのこと)!
添削後の記事を読む
▼嬉しいお知らせ、ありがとうございました!
みおママさん!
— すず@ブログ4ヶ月目📝 (@suzublog20219) 2022年1月6日
2000人おめでとうございます🎉✨
以前、添削してもらったこの記事💁♀️
最低順位97位だったのが、今30位。
キーワードによっては10番代のもあって
たまにクリックもしてもらえるようになりました🙌✨
感謝です❤️
これからも応援してます📣!https://t.co/mDlwMZ3CFr
◆23人目:まくろさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
まくろさん @takugymnastics https://t.co/CJ9yvLZc3L
安く買えるほうが良い!と思ってたら、こんな裏側があったのですね。
知ってびっくりの記事でした。
①@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
アイキャッチが良いですね!
イラストも文字使いも分かりやすいです。
Alt属性(画像の代替テキスト)でも検索キーワードを入れれば、画像検索でも検索流入が得られますよ(現在は画像検索に出てきません)。 pic.twitter.com/45yM7QIhAQ
②@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
アドセンス広告がたくさん入ってます。
・目次前→削除
・本文途中→削除
・次の見出しの直前→OK
・記事下→無いので追加
広告を踏んでもらいたい気持ちは分かりますが、モバイルユーザビリティを無視して誤タップを誘発するとグーグル評価が下がります。
③@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
他社広告も利用されているようなので、記事下に入れるといいでしょう。
序文で「結論だけでも読んでいって」と書いていますが、肝心の結論がどこにあるのか目次が分かりにくいです。
結論は最初の見出しと最後の見出しに、短い言葉で必ず入れましょう。
④@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
経済誌やウェブニュースのような「煽り立てる」書き方に感じられますが、ブログ界では結論が見つからないと大きな離脱原因になります。
「本当の意味。お互いに値下げしないでいきましょう(という電気屋の思惑)」
結論はこれですが画像でしか入っていません。 pic.twitter.com/25SXlmnIv8
⑤@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
記事構成はPREP法で。
結論「価格競争を避けるため」
見出し1価格競争の末にどうなるか
見出し2談合を回避する戦略だった
見出し3囚人のジレンマ
見出し4他店以上に値下げしてもらう方法
まとめ(結論)
「1円でも安く」は赤字覚悟の値引きではなくお店は得している
⑥@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
見出しは、そこに何があるか一言で分かりやすくしましょう。
「何が言いたいの?」と疑問を浮かべながら読む文章は、読者を疲れさせます。
(冷蔵庫レビューは別の記事にしましょう)
⑦@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
見出しも本文も、電気屋目線と購入者目線が混在していて混乱します。
購入者目線に統一しましょう。
読者にお得な情報を与える、という考えでは
「値下げに惑わされず買う方法」とか
「どうやって他店以上に値下げしてもらうか」の方が気になる話題です。
⑧@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
SEOの話。
「他店より1円でも なぜ」で検索してみました。
まくろさんの記事は2ページ目。1ページ目で強いのは
・ニュースサイト
・税理士サイト
・雑誌サイト
などの企業大手です。
この記事はSEOでは勝てません。
⑨@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
まくろさんはブログ村でランキングが高いので、おそらくファンの人が読んでくれて閲覧数が稼げているのではないでしょうか?
ブログ村でファンを増やしていくなら「とにかく気を引くタイトル」で構いません。
でも圧倒的大多数に見られるために必要なのは、やっぱり検索対策です。
⑩@takugymnastics
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月27日
「結論を画像でなく文章で簡潔に明記」は「強調スニペット」対策でも有効です。
グーグルもヤフーも「本文に答えが書いてあればそこを強調する」方法を取っています。今後はこの「本文から抜き出す」施作が強くなるかも、と予言する識者が居ます。
キャプチャはおまけです。 pic.twitter.com/ocmpsTzbuq
◆24人目:かなっぱさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
かなっぱさん @kanappa2021 https://t.co/wuUKU2WAaW
ヤフオクとメルカリの比較記事。15年のメルカリ経験を活かし特化サイトにしています。
経験があるだけあって、「初心者が気になること」によく着目した記事になっていますね。
①@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
最後のまとめでで「結局どっちがいいの?」と結論を出すのは読者に優しい良い手段です。
タイトルの「2021年最新」は多用は控えましょう。本当に今年の最新情報を乗せてる記事だけに使います。
後々記事数が100とか200になった時、全部を更新するのは大変です。 pic.twitter.com/T0lc3R4Fn8
②@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
文章は自体は読みやすいのですが、改行が少ないです。
自分のページをスマホで見てみてください。
1文が4行になってしまうのはアウトです。
・「、」を「。」で区切って短文に
・1行空ける改行を多用する
・見出しごとにフリー画像を入れる
という読みやすさに気をつけてください。 pic.twitter.com/2JVTZp0LB3
③@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
SEOの話。
せっかく読者目線の記事なのに、ヤフーもグーグルも2ページまでに入らない「完全圏外」です。
(「ヤフオク メルカリ 比較」で検索)
理由は単純で、ライバルが多いところに体当たりしているから。
(他の記事も、タイトル見ましたが同様に勝てません)
④@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
フリマアプリは、まず公式が使い方ページを充実させています。
(しかも年々改善してる)
また、
・経済誌
・せどり(転売)屋
・ECサイトに強いWEB制作
などの強豪が集まり、もう何年も前から書いて、最新情報も加えて更新しています。
⑤@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
ではどうしたらいいでしょうか?
方法は3つ。
1「検索意図」を探ること
2 細分化
3 体験談(成功と失敗)
⑥@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
1「検索意図」を探る
「ヤフオク メルカリ 比較」で検索したときの「他のキーワード」(サジェストでも可)を見ます。
・高く売れるのはどっちか
・安全で、利用者の質がいいのはどっちか
・出品が簡単で、転売に向いてるのは?
・ラクマも比較したい(検索1位2位で分かる) pic.twitter.com/ehtFhbLiQX
⑦@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
「検索意図」を満たすには、
・検索結果から真意を読み取れる
・ライバル記事を読む
がポイント。
ライバルに負けない記事を作り必要があります。
(今回は、それでも勝てないほど強い相手です)
⑧@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
2 細分化
目次の「出品しやすさ」「料金(手数料)」「受け取り方法」をぜんぶ別の記事にします。
先程の検索意図を見ても「民度」と「どっちが売れる」を知りたい人は別ですよね。
図解などで分かりやすい構成にし、実際に使った人だから分かる裏話などをふんだんに盛り込みます。
⑨@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
3経験談
成功も、失敗も需要があります。
(例)
高単価商品が売れた経緯。
映える画像の撮り方、魅力的な文章やタグ、1日何回更新するか、手数料いくら引かれて利益いくら、梱包材はどれで梱包時間は何分、という生々しい話が書けるのが個人ブログの利点。
⑩@kanappa2021
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月28日
一昨日、すずさんの添削で「特化ブログにこだわらず、雑記から始めて」と言ったのを、かなっぱさんにもお伝えしたいです。
まずは勝てるキーワードを探す技術を磨きましょう。
おまけ。目次までのキャプチャです。 pic.twitter.com/m0gjMgvF8a
◆25人目:今日さん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
今日さん@kyonoippo https://t.co/kHvCBmxxBM
アフィリエイターに向けてASP会社の特徴を比較説明する記事。
各社の特徴が分かりやすくまとめられています。
私も知らないことがたくさんありました。
①@kyonoippo
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
タイトルに句読点「、。」はやめましょう。|!?を使ってください。
「徹底比較」「●社」「実際に使った」などの言葉があるとなお魅力的です。
序文が素晴らしい!悩みと、どんな人に向けた記事か、筆者の情報(短く)、記事で分かること、がどれも長すぎず短すぎず書かれています。
②@kyonoippo
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
「お悩み解決型の記事」の序文として一級品です!
(速報やトレンドだと序文も書き方が変わるので、すべての人に当てはまるわけではありません)
最初の見出しが「ASPの選び方」なのに「ASPとは」から本文が始まっているのが残念。「●●とは」から始めてしまう初心者あるあるです。
③@kyonoippo
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
この記事を読むのは既にブログを立ち上げている人。ASPについてもある程度知っていると思ったほうが良いでしょう。
ASPとは、は最後におさらい程度に書けばOKです。
他人の作った図解を引用するのはやめましょう。引用の範囲を超えた著作権侵害です。
④@kyonoippo
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
最初のうちは限られたASP会社だけ登録するのは私も賛成です。だから主役+サブとして登録しましょう、という理論も分かりやすいですね。
各社のキャプチャ画像が尻切れです。
トリミングして、枠を付けるなどで視覚的におかしくないようにしましょう。
⑤@kyonoippo
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
他の画像も「スマホで見やすいか」を念頭に、横長すぎないトリミングをしてください。
各社のスマホ用トップ画面がどうなってるか確認するといいでしょう。
パソコン版とは違うはずです。
ブログはスマホビューを優先させます。 pic.twitter.com/TPrDxKjJeP
⑥@kyonoippo
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
ちなみにもしもアフィリエイトの「かんたんリンク」を使わなくても「ポチップ」導入すると同じことが出来ます。
無料プラグインです。https://t.co/hDrvoZWCEl
⑦@kyonoippo
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
SEOの話。
アフィリエイト業界にはノウハウまとめサイトが数多くあります。
ブログ業界に「始め方」サイトがたくさんあるのと同じことです。
とてもいい記事なのに、残念ながら勝てません。
再検索ワード(「他のキーワード」)で書く手もありますが、検索上位は取れないと思いましょう。 pic.twitter.com/DItvO77pov
⑧@kyonoippo
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
アフィリエイトのノウハウを書きたいなら、ひたすら検索ボリュームの少ないところを探して回ることです。
今日さんは別の方のノウハウ教材を売って利益を得ているようなので、しばらくは教材を売るための記事を書くことに専念しても良いかもしれません。
⑨@kyonoippo
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月29日
教材に検索上位の狙い方は書いてありますか?(無い教材は良いとは言えません)
まずはライバルチェック(穴場探し)を鍛えましょう。
ノウハウを買っても自分の技術に落とし込めない人は多いです。
ぜひ良い指導者(メンター)を見つけてください。
キャプチャはおまけです。 pic.twitter.com/WKQgFc7PLq
◆26人目:ひらりんさん
#ブロガーみおの記事添削
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
ひらりんさん@pi6iSGH6wEZXPoP https://t.co/pJtRmoB1oh
シャワーヘッド「ミラブル」を「実際に1ヶ月使った」という魅力的なタイトルですね!
アフィリエイト王道の「商標(商品名)で書く記事」です。
①@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
タイトルも魅力的ながら、序文もいいですね~!
「ミラブルってとっても気持ちがいい」
商品名+感情でアピール。
美肌とか水コストって気にはなるけど分かりにくいもので、結局人は「感情で買う」んですよね。
ひよこちゃんのセリフは長いので重要なところだけに絞りましょう。 pic.twitter.com/IjpVsORJnX
②@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
目次がないので作りましょう。
プラグインを入れれば自動で作ってくれます。
序文より上にアフィリリンクを持ってくるのはやめましょう。
リンクは序文より下へ。
テキストリンクでいいです。
③@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
記事の上部が不自然に空いています。
画像リンクのたびに変な空白が空くので不具合でしょう。
アフィリエイトの販売サイトへのリンクは「別のウィンドウで開く」設定をしましょう。
商品画像(自分で撮ったもの)は最初に載せてください。
記事の信用度が高まります。
※アフィリエイトのリンクを入れる位置については、諸説あります。
④@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
本文に不要なもの
・2.5次元俳優とは
・家族エピソード(新社会人、誕生日、アトピーではない)
・手に入れた経緯(「ボーナスで購入」はOK)
検索して来た人たちに、最初に「効果」という答えを差し出してあげましょう。
⑤@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
文章が全部、長いです。
目で追うのに疲れてしまい、分かりにくいです。
せっかく序文が分かりやすかったのに残念😥
「その」「そこで」「そしたら」を続ける癖があるので
1文ごとに主語を。
キーワードである「ミラブル」は何度でも入れて良いです。
↓9行は長すぎ。2行が適切。 pic.twitter.com/opqnl6byrE
⑥@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
囲み枠(テーブル)、箇条書き、フリー画像を多用することで読みやすくなります。
アフィリエイター向けのフリー画像サイト「アフィピク」なら無料です。https://t.co/plvSZ6ud2A
⑦@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
油性マジックが消えるか実験した画像はいいですね!
対象実験もあり信用できます。
黒いシャドウで見にくいので、画像内の文字を「フチ付き」にしてみましょう。
化粧が落ちた実験も腕で良いので撮りましょう。
水道代、ガス代の表がかわいいですね!
画像加工頑張ったんですね。
⑧@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
買わせるための文末は「価値があるかどうかは自分で確かめて」だと迷ってしまいます。
「返品しても全額返金」を最後にして、背中を押してあげましょう。
SEOの話。
ミラブルと検索したときに出てくるサジェストを確認します。 pic.twitter.com/C12jPGwN2l
⑨@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
口コミ→頭皮、ニキビ、アトピー
(悩みの深い人ほどミラブルの効果を気にしている)
カートリッジ→交換時期、値段
(コスパが悪くないか心配している)
これらも記事に盛り込めば、読者満足度の高い記事が出来ますよ。
グーグルは記事の読者満足度をちゃんと把握しています。 pic.twitter.com/nZcMOyBXVG
⑩@pi6iSGH6wEZXPoP
— みおママ☀記事添削する人 (@mioblog20200925) 2021年11月30日
(皆さんに渡してるおまけのキャプチャは、広告上下のへんな空白のせいでうまくいきませんでした。すみません)
26名の添削は以上です。
▼続きはこちら