県内随一の神社である「武蔵一宮 氷川神社」(大宮氷川神社)。
普段でも人気なのですが、初詣はさらに多くの人で賑わいます。
そのため行列が長く、激混みです!
などなど、元旦の初詣に行った情報をまとめました!
撮影日:2022年1月1日15時前後
▼合わせて読みたい
大宮氷川神社の季節限定御朱印まとめ2022 - Mission140
- 【初詣2022】武蔵一宮氷川神社の行列はどのくらい長いのか
- 【初詣2022】武蔵一宮氷川神社で駐められる駐車場の場所
- 【初詣2022】御朱印・お守り・おみくじ・御札が買える場所
- 当日出来るお祓い、できないお祓い
- トイレ
- 【初詣2022】武蔵一宮氷川神社のイベント・屋台・お店
- まとめ
【初詣2022】武蔵一宮氷川神社の行列はどのくらい長いのか
「武蔵一宮 氷川神社」(大宮氷川神社)の行列は、参道からずっと続いています。
一番近い信号から、ずっと亀の歩み。
元旦どころか、3が日いっぱいは行列が途絶えないと、地元では有名です。
何しろ警察(機動隊員)と警備員が50人もいようかという厳戒態勢です。
【初詣2022】武蔵一宮氷川神社で駐められる駐車場の場所
駐車場は平時と違う
三井のリパーク料金:1時間200円(以降30分ごと100円)
「武蔵一宮 氷川神社」(大宮氷川神社)に車で行くのは大変です。
普段は使える駐車場も、交通整理のため閉鎖されてたりするからです。
駐められる駐車場をあらかじめ把握しておきましょう!
一番近くで入れる駐車場は三井のリパークです!
↑NACK5スタジアムとなり「三井のリパーク」の位置
元旦でも、ゆっくりと入出庫していたました。
⚠大鳥居に一番近い駐車場は、道路閉鎖のため入れません!
周辺にはコインパーキングもありますが、大体埋まってます。
駐車場「空」という案内を信じないでくださいね。
繰り返しますが、NACK5スタジアム横の三井のリパークが一番近くて入れる可能性の高い駐車場です。
駐輪所も変わっている
自転車で行く場合も注意してください。
大鳥居のところの駐輪場は赤十字が臨時の救護センターに使っています。
▼MAP 住宅街から行くのが近いです。
臨時の駐輪場の位置(青い丸)
スポンサーリンク
【初詣2022】御朱印・お守り・おみくじ・御札が買える場所
「武蔵一宮 氷川神社」(大宮氷川神社)の各種売り場は、初詣のため拡充されています。
ただし御朱印だけは1箇所しかないので、探してしまうかもしれません。
御札・破魔矢・お守り
行きにも帰りにも、各所に販売テントあり。
授与する場所が多いので、さほど混みません。
お参り前にサッと買っておきましょう。
おみくじ
鳥居をくぐった先、本殿に辿り着く前におみくじ売り場あり。
おみくじだけでもかなり行列しています。
お参り後だと引き返す位置なので、お参り前に買っておきましょう。
御朱印
本殿の向かい1箇所のみ。
お参りが済んでから行きましょう。
⚠御朱印帳には書いてくれません。御朱印紙を渡されるだけです。
当日出来るお祓い、できないお祓い
「武蔵一宮 氷川神社」(大宮氷川神社)の厄払い、各種お祓いは可能です。
お祓いの申込用紙を書いたら、窓のある室内で座って待機することが出来ます。
ただし車祓いは出来ません。※車の乗り入れが困難なため
車払いは1月17日開始です。
スポンサーリンク
トイレ
「武蔵一宮 氷川神社」(大宮氷川神社)のトイレは古い・狭い・汚いの3拍子です。
和式です。
オムツ替え・多目的トイレはありません。
参拝者が多いので、仮設トイレはたくさん出ています。
仮設トイレがある場所は駐車場、駐輪場です。
【初詣2022】武蔵一宮氷川神社のイベント・屋台・お店
イベント
日光から、猿芸が出張して来ていました。
鬼滅の刃の主人公の羽織を羽織っていて、かわいいお猿さんです。
場所は鳥居をくぐった近く。
参拝前でも後でも見れる位置です。
屋台
屋台は、境内にも大宮公園にもありません。
大宮公園のいつもの箱物店舗は、賑わっていました。
お店
参道にはたくさんのお店があるので、食べ歩きが楽しめます。
近くの信号から歩いただけでも
- 氷川だんご
- コーヒー
- パニーニ
- クレープ
- 甘酒
などがありました。
スポンサーリンク
まとめ
「武蔵一宮 氷川神社」(大宮氷川神社)の初詣は、とにかく激混み!
人気の神社なので、並ぶことを覚悟していきましょう。